お知らせ・ブログ
-
関節リウマチ通院中の血液検査
血液検査の結果を定期的にもらうけど、数値の意味がよく分からないです 関節リウマチの血液検査はなぜ必要か 関節リウマチの初期診断や病状の進行度を把握するために、血液検査は不可欠です。また、血液検査の項目では、肝臓や腎臓や血球数の検査を行いま... -
癌やリンパ腫の持病がある場合の関節リウマチ治療の考え方【診療ガイドラインより】
複数疾患の診断と関連性の理解 ・関節リウマチの治療中に、癌や悪性リンパ腫になった。・癌や悪性リンパ腫の既往があり、関節リウマチを発症した。このように、癌と関節リウマチが併存する場合、それぞれの疾患の特徴や相互作用を理解することで、治療方針... -
ケアラム®(イグラチモド)|抗リウマチ薬の効果・飲み方・副作用・よくある疑問を解説します
行まとめ** 国産の経口 DMARD:メトトレキサート(MTX)と作用機序が異なり、併用で相乗効果が期待できる 開始 8~12 週で関節痛・腫れが半減、半年でレントゲン進行リスクも低下 (1)(2) 肝機能・血球減少などの副作用はあるが、定期採血でほぼ予防可能 イ... -
関節リウマチとコレステロール|動脈硬化予防が大切です。【リウマチ専門医】
関節リウマチと動脈硬化の関連と、治療についての最新の知見をお伝えします。 リウマチ治療と脂質異常症の管理を適切に行うことで、動脈硬化のリスクを抑制できることが明らかになっています。 リウマチがあると動脈硬化になりやすいと聞いて不安です 関節... -
CRP検査値の読み方を知ろう:リウマチ診断と健康状態のチェック
CRP検査でわかる炎症の度合いと、関節リウマチ診断との関係を詳しく解説した記事です。 健康診断でCRP値が高めと言われ、リウマチが心配です CRPが上昇する原因はたくさんあります。一度精密検査を行ったほうがよいですね。リウマチ以外の病気もたくさんあ... -
築地リウマチ膠原病クリニックを見学させていただきました。
聖路加の先輩の清水先生が築地に開院された、築地リウマチ膠原病クリニックを見学させていただきました。 2024/11/29~2024/11/30の2日間、当院での診療をより良くするために、東京へ行ってきました。 診療の中で大事にされている点や、院内での膠原病診療... -
【寛解とは】関節リウマチ治療の寛解基準と3つの寛解をリウマチ専門医が解説します。
寛解VS疾患活動性の残存状態における関節変形のリスク比 関節リウマチ(RA)の治療において、寛解を達成することは関節破壊のリスクを減らすために極めて重要です。寛解状態と疾患活動性が残存している状態では、関節の変形に関するリスクが大きく異なりま... -
リウマチの原因と予防
リウマチの原因とは? 関節リウマチを発症すると、「何が原因だったんだろう」「何が良くなかったんだろう」「何が悪かったんだろう」と理由を探してしまう方も多いです。また、ご家族様にリウマチを発症されているかたが居る方ですと、遺伝が心配になり、... -
リウマチの初期症状と病院に相談するタイミング【リウマチ専門医が解説】
関節リウマチは早期発見と治療が重要な病気です。初期の段階で症状に気づき、早めに医師の診断を受けることで、進行を抑え、生活の質を維持することができます。 リウマチを早期に発見することには多くのメリットがあり、近年ますます早期診断早期治療の重... -
メトトレキサートと脱毛
メトトレキサートの治療中には、しばしば脱毛の症状が出現する方がいらっしゃいます。 海外の報告では、約6%の方が、脱毛により治療方法の変更やメトトレキサートの減量などを必要としたという報告があります。 Prevalence of hair loss between our patie...