オンライン診療について

当院では、オンライン診療ができるシステムを構築しています。

 

オンライン診療とは、ビデオ通話のついたアプリを使って、遠隔で医療を提供することを指します。

 

オンライン診療は、移動が制限されている場合や、病気などで医療施設に行くことが難しい場合に、便利です。

 

ただし、疾患の診断段階や、リスクを伴う薬剤の処方、手術を要するなどの重症な病気が隠れている場合は、従来の医療施設での診療が必要になります。

 

Web予約

ご予約については、こちらのリンクから、『オンライン診療』をお選びください。

予約時間になりましたら、こちらからデジスマアプリを通じて電話致します。

予約時間までに、

①デジスマアプリのダウンロード

②保険証の登録

③クレジットカードの登録

を必ず登録ください。(オンライン診療のために必要な手続きになります)

 

オンライン診療

ご予約の日時に、オンライン診療をさせて頂きます。
お困りごとについてご相談下さい。

 

受診方法はスマートフォンやパソコン、タブレットをご利用下さい。

 

 

オンライン服薬指導

オンライン診療が終了しましたら、こちらから発行した処方せんのデータを近隣の薬局にFAXいたします。

その後、薬局からのオンライン服薬指導をお受けていただきます。

お薬だけ薬局に取りに行って受け取る事も可能です。

 

処方薬を自宅に発送

オンライン服薬指導後、薬局から処方薬をご自宅に発送させて頂きます。

お薬だけ薬局に取りに行って受け取る事も可能です。

 

 

当院がオンライン診療で解決したいことは、

「どの病院にどう相談したらい良いか分からない…」

「リウマチや膠原病の相談をしたいけど、近くにない」

「仕事や家庭で忙しく病院に受診できない…」

「普段病院に受診すると混んでしまい、つい病院に行かなくなってしまった」

「通院が必要だけど、なかなか続かない」

「病院に行くのを人に見られたくない…」

「長い間困っている症状があるが、病院に受診するようなものなのかわからない…」

 

そういった課題の解決方法の一つになればと考えています。

 

リウマチや膠原病科は、色々な医療機関に相談したけど結局解決せず、最後に門を叩き相談にくる診療科でもあります。俗に言う、『難しい病気』を御相談いただくことが多い部門なため、「どうしたら良い病院や治療に結びつくか」という道筋を立てたることが仕事の一つでもあります。