
目次(このページの目次)
当院に相談した「お困り・症状・悩み」を教えてください
手首の痛みがとても強くあり、整形に通いましたが良くならず
こちらの病院を紹介して頂きました。
受診し、症状がどのように変化したか教えてください
最初はメトトレキサートの服用から始まりました。痛みが強く先生からの勧めで生物学的製剤(ケブザラ)を使用し始め、3ヶ月経った頃には痛みがほぼ無くなりました。今はメトトレキサートの服用だけですが、1年経った現在も痛みはありません。
当院の満足度を5段階評価するとしたらどうですか?
1 2 3 4 ●5 (良かった)
豊田土橋リウマチクリニックを実際に通院した印象を教えてください。
先生がいつも優しい笑顔で親身にお話を聞いて下さるのでとても有難いです。予約先で待ち時間もなく病院に通うというストレスを感じずに通院できています。
当院を知ったきっかけを教えてください。
紹介
当院の受診を検討している患者様にメッセージがあればお願いします。
痛みで辛い思いをしている方、是非先生に相談して痛みから開放される事をお勧めします。

ありがとうございます。
生物学的製剤を早期に開始すると、バイオフリー(いつか生物学的製剤を卒業できる)ことができることがあります。
当院では、バイオフリー戦略、エクステンド戦略として、生物学的製剤の注射をはじめて、いつか卒業できる可能性を見越した戦略を目指して治療しています。
リウマチの症状でお悩みの方はご相談ください。
あわせて読みたい


当院の理念のインタビュー記事を紹介します。
開院の想いをインタビューいただきました。下記がインタビュー記事になります。 名鉄三河線土橋駅から徒歩約5分の住宅街の一角にある「豊田土橋リウマチクリニック」。…
あわせて読みたい


リウマチ専門医は、生物学的製剤やJAK阻害薬をどのように使い分けているかの図
関節リウマチ診療において、持病やリウマチの病態に合わせて治療薬を考えます。 例えば、・将来妊娠する可能性があるか・肺に持病がないか・リンパ腫の既往があるか・心…
あわせて読みたい


ケブザラ®とはどんな薬?効果や使い分けを解説します。
ケブザラ®とはどんな薬? ケブザラ®は、関節リウマチの治療に用いられる注射のお薬です。 生物学的製剤とも言われ、関節リウマチの「痛み」や「腫れ」を取ることに加え…
あわせて読みたい


リウマチの初期症状と病院に相談するタイミング【リウマチ専門医が解説】
関節リウマチは早期発見と治療が重要な病気です。初期の段階で症状に気づき、早めに医師の診断を受けることで、進行を抑え、生活の質を維持することができます。 リウマ…
あわせて読みたい


予約・お問い合わせ
豊田土橋リウマチクリニックは、診察の時間を大切にできるよう、完全予約制となっております。 ご予約は、「LINEから」または「ウェブ予約」で承っております。ウェブ予…