茵蔯蒿湯(インチンコウトウ):ツムラ135番の効能・効果、副作用

茵蔯蒿湯の特徴

肝臓や胆嚢の病気にともなう黄疸や肝硬変に用いられる漢方薬です。胸苦しく、口が渇き、便秘をしている人の証に効果的です。蕁麻疹、口内炎にも応用されます。

中国・漢時代の「傷寒論(ショウカンロン)、金匱要略(キンキヨウリャク)」に記されています。

次のような人に有効です。

  • 黄疸症状
  • 便秘
  • 口が乾燥している
  • 尿量が少ない
  • 頭に汗をかく

茵蔯蒿湯の作用

茵蔯蒿(インチンコウ)は熱をさまし、黄疸に対する作用があります。

山梔子(サンシシ)は熱を冷まし、水の代謝をよくする作用があります。

大黄(ダイオウ)は血行をよくする作用があります。

茵蔯蒿湯の成分

茵蔯蒿湯は、3種類の生薬からなります。

・茵蔯蒿(インチンコウ):カワラヨモギの花を乾燥させたもの。薬効は、湿を除き、黄疸を治す作用があります。

・山梔子(サンシシ):アカネ科クチナシの果実。薬効は、熱を除き、イライラを抑える作用があります。

・大黄(ダイオウ):タデ科ダイオウの根茎を乾燥させたもの。薬効は、便通をよくし、血行を改善する作用があります。

茵蔯蒿湯の副作用

配合生薬の大黄(主な成分はセンノサイド)は過量投与で、腹痛、下痢の副作用が起こる可能性があります。また子宮収縮作用、下腹部の充血作用があるため早産、流産の可能性もあります。胃腸の弱い人や妊娠している人が服用する際は医師に相談してください。

茵蔯蒿湯の服用方法

ツムラ茵蔯蒿湯エキス顆粒によると、通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口服用するとされています。年齢、体重、症状により適宜増減してください

参考文献
・NHKきょうの健康 漢方薬事典(主婦と生活社)
・今日から使える漢方薬のてびき(講談社)
・治りにくい病気の漢方治療(創元社)
・漢方薬の選び方・使い方(土屋書店)

  • URLをコピーしました!