鍼灸柔整新聞


レポート 日本プライマリ・ケア連合学会主催セミナーで、医師ら向けて「鍼灸の体験学習」
連携も視野に、鍼灸の理解を深めてほしい! 9月23日、一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会(JPCA)の
大阪で参加したプライマリ・ケア連合学会に参加させていただいた内容が、鍼灸柔整新聞に取り上げていただきました。
医師にとって、鍼灸を施術する資格を持っているものの、なかなか習わない技術です。このセミナーでは、大御所の鍼灸師の先生方が、たくさんの医師に講習を行う会でした。高杉、白井鍼灸師が講師として参加致しました。
こういった活動には、今後も積極的に参加していきたいです。
これから、鍼灸がもっと身近なものになっていき、医師と鍼灸師が一緒に患者さんの治療に当たれる未来が作れるよう、これからも全力で取り組んでいきます!