大黄(ダイオウ)の効能・使用される漢方薬 西洋医学との関わり

大黄は、タデ科の薬用大黄の根茎を乾燥した、攻下薬(強い瀉下作用)に分類される生薬です。中国と日本を産地とし、アントラキノン類やビアントロン類(センノサイド)を成分としています。大黄という名前は、「大きくて、根が黄色」である事に由来しています。また、その薬効の激しさから「将軍」という別名を持ちます。

【中医学的に見る大黄の効能】

脾、胃、大腸、肝、心を帰経とし、味を苦、性を寒とする生薬です。

便通を促す作用に優れている為、便秘や長引く高熱により生じるうわごとや意識障害にも使用されます。また体内で生じている湿熱や瘀血を通便によって体外に出すことを期待して用いられる事もあります。その他にも、やけどした患部にごま油に混ぜて塗布すると、治療効果が期待できます。

瀉下薬は、胃の働きを低下させる恐れがありますので、治療目標が達成されたら必ず服用をやめて下さい。また、妊娠中、月経期間中、授乳中は慎重に使用してください(必ず主治医と相談してください)

【主な漢方薬】

  • 大黄甘草湯(ダイオウカンゾウトウ)

:便秘に使用されています。大黄はこの漢方薬において、瀉下作用を発揮しています。

大黄甘草湯(ダイオウカンゾウトウ)の効果・効能

  • 三黄瀉心湯(サンノウシャシントウ)

:高血圧の随伴症状などに使用します。大黄はこの漢方薬において、瀉下作用を発揮しています。

三黄瀉心湯(サンオウシャシントウ)の効果・効能

【西洋医学的に見る大黄】

センノサイドは、腸内細菌によりレインアントロンに代謝されて大腸の粘膜を刺激するため、瀉下作用を発揮します。強めの下剤です。また、抗菌作用、向精神作用、活性酸素消去作用も報告されている。

【大黄の成分が用いられている西洋医薬品】

センノサイドは臨床でも頻用されており、処方薬でもプルゼニドという薬がそれにあたります。センノサイドやセンノシドなど、いろいろなジェネリックの名前で出てくるので、見かける人も多いと思います。

  • URLをコピーしました!
目次