白芷(ビャクシ)の効能・使用される漢方薬 西洋医学との関わり

白芷(ビャクシ)とは、セリ科の植物であるヨロイグサの根を乾燥させた辛温解表薬に分類される生薬です。中国、韓国、日本を産地とし、フロクマリン誘導体を主成分としています。

【中医学的に見る白芷】

肺、胃経を帰経とし、味を辛、性を温とする生薬です。外感風寒による頭痛や鼻づまりに使用されます。また、化膿して痛みを持つできものや女性の冷えからくるおりもの、皮膚掻痒感にも使用されます。

【主な漢方薬】

:頭部から首までの範囲にできるにきびに使用されます。白芷は本漢方薬において、辛温解表作用を通じて、痛みを止める効果を発揮しています。

:一般的には虚弱体質者の悪寒を伴う感冒や胃腸障害に使用されます。白芷は本漢方薬において、辛温解表作用を通じて、痛みを止める効果を発揮しています。

:生薬「桃仁」のページを参照して下さい。白芷は本漢方薬において、風湿を取り除くことにより利水効果を発揮しています。

:生薬「荊芥」のページを参照して下さい。白芷は本漢方薬において、辛温解表作用を発揮しています。

【西洋医学的に見る白芷】

白芷のエーテルエキスには、少量投与による血圧上昇や呼吸運動興奮などの中枢興奮作用が示されることが報告されています

  • URLをコピーしました!
目次