白内障の原因と症状、使用する漢方薬

白内障とは

白内障とは、目の中にある「水晶体」というレンズのような役割をする組織が濁り、ものが見にくいなどの症状が起こる病気です。

水晶体の濁っている部分によって、皮質白内障(水晶体の外側から濁ってくる)、後嚢下白内障(後ろ側から)、核白内障(中央部分)などに分けられ、皮質白内障が最も多く見られます。

多くは加齢によって発生するもので、早い人では50歳代から水晶体の混濁が始まり、80歳以上ではほとんどの人にある程度進行した症状が見られると言われています。

白内障の原因と症状

白内障には先天性のものと後天性のものがあり、それぞれ原因が異なります。

先天性白内障

生まれつき水晶体が濁っている病気です。原因は遺伝によるものや、母親が妊娠中に感染した風疹やトキソプラズマ等によるものなどがあります。乳児期の高度な白内障は視力の発達に影響を与えるため、早期の発見と治療が重要になります。

後天性白内障

老人性白内障

白内障の原因の大部分は加齢によるもので、水晶体に存在するタンパク質が酸化により変質することが原因と考えられています。紫外線や放射能・外部からの目への衝撃などにより引き起こされ、世界的にも紫外線の強い地域では白内障の有病率が高いという研究報告があります。

外傷性白内障

ボクシングや球技のボールで目に衝撃が与えられる、目のケガ、アトピーの痒みで目の周りを常にこすることなどが原因で発症することがあります。

そのほかにも、目の病気や糖尿病など他の病気が原因になるものや、他の病気の治療に使われた薬剤が原因となって起こる白内障などがあります。

白内障の症状は水晶体の濁り方によって異なりますが、目のかすみ、ものが薄暗く見える、光がまぶしく感じる、見えづらい、矯正視力が出にくいなどの自覚症状が現れます。進行すると視力の低下が起こり、日常生活にも支障が出るようになります。

白内障の一般的な治療

白内障が軽度や早期である場合は、進行を遅らせる点眼薬を用いるなどして経過を見ます。紫外線をカットするサングラスの使用も白内障の予防や進行の抑制に有効です。

症状が進行して日常生活に支障がある場合は手術が行われます。一般的には局所麻酔による短時間(10~20分程度)の手術で、日帰り手術も多く行なわれています。濁った水晶体を超音波やレーザーを用いて取り除き、代わりとなる人工の水晶体(眼内レンズ)を挿入します。

眼内レンズには見え方を良くするための工夫がされているものや、乱視矯正効果のあるもの、遠近ともに焦点を合わせやすいものなど様々な種類があります。保険適用とそうでないものがありますが、視力の状態などにより適したものが選ばれます。

白内障で使用する漢方薬治療と対策

白内障は漢方では、目と関わりの深い「肝」と、生命の源であり加齢によって衰える「腎」の機能低下によるものと考えます。肝の血の不足は目の血液循環や栄養を不十分にし、腎の衰えは水の代謝を悪くし目の組織の新陳代謝にも影響を与えます。

白内障の漢方治療では肝や腎の働きを補うものや、体の栄養や血を補って老化による体力低下を改善するものなどが用いられます。

八味地黄丸・・・体に栄養や潤いを与え、生命活動の源である腎の働きを補う漢方薬です。体を温め血や水の循環を良くする作用があります。体力がなく冷えがあり、疲労感や足腰のだるさ、排尿回数が多いなどの症状がある人に向いています。似たような症状でむくみや排尿障害など水の停滞が強い場合は牛車腎気丸を、ほてりなど体に熱があるタイプの人には六味丸を使用します。

・杞菊地黄丸・・・六味丸に肝の働きを補う生薬を加えた処方です。白内障のほか眼精疲労など目の病気に多く使われています。六味丸が合う体質を目標に用いられます。

補中益気湯・・・胃腸の働きを良くし、栄養吸収を良くすることで気を補い、体力や免疫力をつける作用があります。胃腸が弱って食欲不振や疲労感があるような人に向いています。貧血傾向や皮膚の乾燥など血の不足が合わせて見られる場合は十全大補湯を用います。

大柴胡湯・・・肝の気の流れを良くして機能を整え、体の余分な熱や炎症を冷ます作用があります。体力があるガッチリしたタイプで、イライラしてのぼせ・みぞおち辺りの張る感じ、便秘などがある人に向いています。体力やみぞおちの張りが中程度の人には小柴胡湯を用います。

  • URLをコピーしました!
目次