腰椎捻挫(ぎっくり腰)の原因と症状,

腰椎捻挫とは

腰椎とは腰の骨のことを、捻挫とは関節に無理な負荷がかかることで靭帯や腱・軟骨などを損傷することをいいます。つまり腰椎捻挫とは腰の捻挫のことで「ぎっくり腰」とも呼ばれています。

腰椎捻挫(ぎっくり腰)の原因

腰椎に無理な負荷がかかった時、例えば腰を曲げて重いものを持ち上げる、腰をひねる、前かがみの姿勢で作業をする、といった瞬間に靭帯や軟骨などが傷ついて急激な痛みが起こります。交通事故などの外傷やスポーツによって起こることもあります。腰回りの筋力低下や血行不良・疲労などで筋肉が固くなっていると、腰椎捻挫を起こしやすくなるので注意が必要です。

腰椎捻挫(ぎっくり腰)の症状

腰に急に立っていられないほどの強い痛みが起こり、数日~1週間位続くのが一般的です。痛みが強くて動けなかったり、咳やくしゃみが腰にひびいたりします。他の腰の病気のような足の痛みやしびれは起こりません。

その後痛みが徐々に和らぎ、日常生活ができるようになります。無理をして動いたり、治った後の予防を行なわなかったりすると、再発や慢性腰痛の原因となることがあります。

腰椎捻挫(ぎっくり腰)の治療

まずは安静が大切です。横向きに寝て腰を少し丸くし、膝を曲げるような姿勢をとると楽になります。腰椎捻挫の直後は、冷やしたり冷湿布を使用したりします。

痛みが強いときは悪化を避けるために、マッサージなどはしないようにしましょう。痛みを抑えるために鎮痛消炎剤やブロック注射を用いることもあります。

痛みが落着いてきたら、少しずつ歩くようにします。コルセットの使用が有効な場合もあります。様子を見ながらストレッチなど回復を助ける治療を行います。温めて血行を良くすることも効果的です。

回復後も腰椎捻挫を起こしやすい姿勢や動きを避ける、ストレッチや体操などで腰の筋肉を鍛え柔軟性を保つなど、予防に努めることが大切です。

腰椎捻挫(ぎっくり腰)に使用される漢方薬治療と対策

漢方では腰椎捻挫の痛みは、腰への負担により患部の気(活動エネルギー)や血(血液とその働き)の流れが妨げられたためと考え、気血の流れを良くすることで症状の改善をはかります。

痛みの慢性化を改善・予防するには、悪化の原因となる冷えや余分な水分を取り除く処方も有効です。腰椎捻挫を繰り返したり日頃から腰痛があるような人には、骨を作り足腰の機能に関わる「腎」の働きを補い、筋肉を養う「肝」に栄養(血)を補う漢方薬が効果的です。

通導散・・・気血の流れを良くし、お血(血の滞り)でたまった老廃物を便とともに排出する作用があります。体力があるがっちりしたタイプで、便秘しがちで胸やお腹に張りがあるような人に向いています。体力中程度で便秘がない人には桂枝茯苓丸を、あまり体力がない人のお血には当帰芍薬散を使用します。

疎経活血湯・・・血を補って流れを良くし、冷えや湿気による痛みを改善する作用があります。腰痛捻挫の急性期から慢性期まで広く使われる漢方薬です。体力中程度で、冷えやむくみなどの症状があるような人に向いています。

苓姜朮甘湯・・・お腹の中から体を温め、余分な水を利尿して除き、冷えによる腰痛や頻尿などを改善する作用があります。体力がなく、足腰の冷えや痛み、むくみ・頻尿など水の停滞があるような人に向いています。

八味地黄丸・・・腎の働きを補い、体を温め、頻尿や足腰の痛みなど下半身の症状を改善する作用があります。あまり体力がなく疲れやすく、足腰の冷え・むくみ・頻尿や尿量減少などがある人に向いています。同様な症状でも冷えがなく、ほてりや口渇などがある人には六味丸を使用します。

十全大補湯・・・気と血を補い、体に気力や栄養を与え、体力や抵抗力をつける作用があります。もともと体力がない人や、ケガや病気が長引いて体力が落ちている人などに使用されます。疲労感があり、髪や肌の乾燥など血の不足が見られるような人に効果的です。

芍薬甘草湯・・・急激な筋肉の痙攣やひきつけを緩め、痛みを鎮める作用があります。即効性があることが知られていて、腰椎捻挫やその他の腰の痛み、こむら返り、月経困難症など幅広く使用されています。

  • URLをコピーしました!
目次