柴胡(サイコ)の効能・使用される漢方薬 西洋医学との関わり

柴胡(サイコ)とは、セリ科の植物であるミシマサイコの根を乾燥させた辛温解表薬に分類される生薬です。日本、中国を産地としサポニン類を主成分としています。

 

【中医学的に見る柴胡】

心包、肝、三焦、胆経を帰経とし、味を苦、辛、性を微寒とする生薬です。外感発熱による解熱効果をもたらす他、肝気が鬱滞することにより脇腹が張って痛くなったり、頭痛が起こったり、月経不順や生理痛がある時にも使用されます。その他にも、気虚による脱肛や子宮下垂の治療にも使用されます。

 

【主な漢方薬】

:少陽病治法の代表処方です。柴胡は本漢方薬において少陽枢機の流れを改善し、全身の気の巡りを促し、体表から邪気を追い出す効果を発揮しています。

 

:腹直筋の緊張が強い者の便秘、高血圧、肩こりなどに使用されます。柴胡は本漢方薬において肝の気の鬱滞を改善し、気を全身に巡らす効果を発揮しています。

 

:生薬「芍薬」のページを参考にしてください。柴胡は本漢方薬において肝の気の鬱滞を改善し、気を全身に巡らす効果を発揮しています。

 

【西洋医学的に見る柴胡】

柴胡のサポニン類には、強い鎮痛鎮静作用、抗炎症作用、解熱作用、抗潰瘍作用、コレステロール低下作用が報告されています。

  • URLをコピーしました!
目次