蘇葉(ソヨウ)の効能・使用される漢方薬 西洋医学との関わり

蘇葉(ソヨウ)は、シソ科のシソ及びチリメンジソの葉及び枝先を乾燥させた、辛温解表薬に分類される生薬です。中国、日本を産地とし、精油、紫紅色色素、タンニンを成分としています。

 

【中医学的に見る蘇葉】

蘇葉は肺、脾系を帰経とし、味を辛、性を温とする生薬です。悪寒がする風邪症状や、ストレス等で胃が張る事によって吐き気や胸苦しさがある時や、魚介類を食べて食中毒になってしまった時に用いられます。また、妊娠中の吐き気等の悪阻も和らげます。

服用する時は、水煎(水出し)もしくは、火にかけて煎じるときは短時間に留めるようにしてください。

 

【主な漢方薬】

  • 杏蘇散(キョウソサン)

:咳をして顔面浮腫を起こしている症状に使用される漢方薬です。蘇葉はこの漢方薬において、温を散らして表邪を除く効果を発揮しています。

 

:風邪や蕁麻疹の初期に使用される漢方薬です。蘇葉はこの漢方薬において、辛温解表作用を持ち、気を巡らし湿をとる事によって吐き気を止めたり痰を切る効果を発揮しています。

 

:小児ぜんそく、気管支喘息に使用される漢方薬です。蘇葉はこの漢方薬において、肝気の鬱滞を解消し湿を取り除く効果を発揮しています。

 

:生薬「半夏」のページを参照して下さい。蘇葉はこの漢方薬において、肝気の鬱滞を解消し湿を取り除く事によって吐き気を止めたり痰を切る効果を発揮しています。

 

【西洋医学的に見る蘇葉】

煎液の経口投与において解熱作用の報告が、メタノールエキスの経口投与で胃潰瘍抑制作用の報告が見受けられています。

  • URLをコピーしました!
目次