メニエール病の原因と症状、使用する漢方薬

メニエール病とは

メニエール病とは、めまいや難聴などの症状を繰り返し起こす耳の病気です。周囲がグルグル回るような回転性のめまいを発作的に繰り返すのが特徴で、難聴や耳鳴りなどの症状を伴うものをいいますが、症状の現れ方には個人差があります。自律神経の乱れによる吐き気や嘔吐などを伴うこともあります。

メニエール病の原因

耳の奥には内耳という、聴覚や平衡感覚をつかさどる部分があり、内リンパ液で満たされています。何らかの原因で内リンパ液が過剰になり、内リンパ水腫(内耳が水ぶくれになった状態)が起こるのがメニエール病です。

メニエール病の原因ははっきりしていませんが、ストレスや過労・睡眠不足・生活習慣などが関係すると考えられています。

メニエール病の症状

メニエール病の症状は、内リンパ水腫の程度や場所により異なります。内耳の平衡感覚を司る部分(三半規管、自石器)の内リンパ水が過剰になることで、めまいの症状を自覚しやすくなります。グルグルと激しく回転するような強いめまい(回転性)から、体がふわふわする感じがする(浮動性)程度のものまで個人差があります。

また聴覚に関わる部分(蝸牛)の内リンパ水が過剰になると、難聴や耳鳴り・耳が塞がるような感じなどの自覚症状が起こりますが、こちらも個人差があります。

めまいの発作は10数分~数時間続き、発作の頻度は毎日~年数回など人それぞれです。症状を繰り返すことで難聴などが悪化することがあるので注意が必要です。

メニエール病の診断

メニエール病は診断基準があり、他の似た症状の病気と区別されます。めまい、もしくは聴覚障害のみを繰り返す「メニエール病非定型例」と診断されるものもあります。

診断基準としては、

・回転性(または浮動性)のめまいを発作的に繰り返す

・発作が10数分~持続するもの。数秒・数分程度のめまいはメニエール病とは考えにくい

・めまいに難聴や耳鳴りなどの症状を伴う(自覚の有無に関わらない)

・聴力検査でメニエール病に特徴的な難聴(低音が聞こえにくい)が認められる

・他にめまいや難聴を起こす明らかな原因が見つからない

などの症状があります。問診や検査(聴力、平衡機能、眼振、等)の結果を診断基準と照らし合わせ、他の病気の可能性を除外することで診断が確定されます。

メニエール病の治療

メニエール病の根本的な治療は今のところなく、症状を軽減し発作を予防するための治療を行ないます。

薬物療法としては、過剰な内リンパ液を排出するための利尿剤、抗めまい薬、吐き気止め、内耳の循環を改善する薬、発作への不安感に用いる抗不安薬、末梢神経障害を改善するビタミン剤、聴力低下例にはステロイドホルモン、などが症状に合わせて使用されます。

薬物療法でめまいが改善されず発作が頻回に起こる場合は、手術で内リンパ液を除いたり、平衡感覚に関わる神経を切断したりすることもあります。

メニエール病にはストレスや過労が関係すると言われるため、生活習慣を見直して睡眠不足などにならないよう気を付けることも必要です。

メニエール病で使用される漢方薬治療と対策

漢方ではメニエール病は、余分な水(内リンパ液)による「水毒」や、「お血(血流の滞り)」により内耳の循環が悪いことが原因と考えます。そのため、体内の余分な水を排出して水毒を改善したり、血液循環を良くしたりする漢方薬が中心に用いられます。またメニエール病に良くない影響を与えるストレスが強い人には、不安感などを和らげ神経を落ち着かせる漢方薬も効果的とされます。

苓桂朮甘湯・・・体を温め、消化吸収を良くし、体内の余分な水を利尿する作用があります。メニエール病など水毒による回転性のめまいによく用いられています。体力があまりなく、冷えがあり、めまいやふらつき・頭痛・動悸・不安感などがある人に向いています。

五苓散・・・水毒に使う代表的な漢方薬です。水分代謝のバランスを良くする作用があり、年齢・体力を問わず広く服用することができます。体に冷えがなく、口が渇いて水分を多く摂る割に尿量が少なかったり、むくみがあるような場合に効果的です。

半夏白朮天麻湯・・・胃腸の働きを整え、体内の余分な水分を排出し、めまいや頭痛・吐き気などを改善する作用があります。体力があまりなく、日頃から胃腸虚弱や冷えがあり、めまいに吐き気や頭痛などを伴うような人に効果的です。

当帰芍薬散・・・全身を栄養する「血」を補い、血行を良くして体を温め、水分の代謝を良くする作用があります。体力が弱く冷えがあり、水毒によるむくみやお血による頭痛・肩こりなどがある人のめまいに効果的です。

柴胡加竜骨牡蛎湯・・・自律神経に関係がある「肝」の機能を高め、ストレスによるイライラや不安感・不眠などを改善する作用があります。比較的体力があり、水の停滞やみぞおち辺りの張った感じなどがある人に向いています。

  • URLをコピーしました!
目次