症状で探す– category –
-
症状で探す
いびきの漢方薬
いびきの原因 いびきの多くは、肥満や一時的な疲れ、鼻づまりや喉の炎症、腫れ等で、空気の通り道である気道が物理的に狭くなってしまうことが原因です。 いびきは、心臓病や脳卒中などの循環器病のリスクが高まる「睡眠時無呼吸症候群」を起こしている可... -
症状で探す
PMS(月経前症候群)と漢方薬(効果・使い分け) 生理の前のイライラや痛みに
毎月生理前になると、心が不安定になったり、体の調子がいまいちすぐれなかったりすることはありませんか?そんな症状に悩んでいたら、PMSかもしれません。 PMS(Premenstrual syndrome)とは「月経前症候群」といわれ、生理の3~10日位前に現れる心と体の... -
症状で探す
胃もたれ、胸焼けの漢方薬(効果・効能、使い分け)
症状の特徴 みぞおちのあたりから喉元にかけて、焼けるような不快な感覚が胸焼けです。胃酸の過剰分泌によって起こる症状です。 食べたものが胃から十二指腸へ排出されるのが遅く、胃の中に溜まっているため胃が重く感じ、ムカムカ、ゲップなどの症状を胃... -
頭頸部
低血圧で朝起きづらい、だるい時の漢方薬(効果効能)
症状の特徴 低血圧は、起立性低血圧と本態性低血圧に大きく分けられます。 起立性低血圧とは、急に立ち上がった時に、収縮期血圧が20mmHg、または拡張期血圧が10mmHg以上低下する場合をいいます。体内を循環する血液量が減少するとおこりやすくなりま... -
症状で探す
動悸・心悸亢進の漢方薬(症状の解説・効果効能)
症状の特徴 動悸とは、胸がドキドキする、脈が早い、リズムが乱れる、強く感じる状態をいいます。また、心悸亢進とは、心臓の拍動が速く、強くなる状態をいいます。 一時的な動悸や心悸亢進は、精神的な緊張や興奮によってよく起こりますが、頻繁に続く場... -
症状で探す
風邪に対する漢方薬
症状の特徴 かぜ、インフルエンザは、鼻、のど、気管、気管支の粘膜に起こる急性の炎症性疾患で、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咳、のどの痛み、痰、頭痛、発熱、悪寒の症状があります。また、下痢や嘔吐を伴うこともあります。 インフルエンザの場合は、3... -
症状で探す
口の乾燥、のどの渇き、ドライマウスに対する漢方薬(効果・効能)
症状の特徴 激しくのどが渇いたり、口の中の水分がなくなりカラカラの状態になる場合、なんらかの病気が原因であることもありますし、体調による場合もあります。口の乾きは唾液の減少によるもので、のどの渇きは水分の不足によるものとして区別します。 ... -
症状で探す
耳鳴りに使用する漢方薬(効果・効能)
症状の特徴 耳鳴りは、耳の奥や頭の中で「キーン」「ブーン」という音が鳴っているように感じる症状です。耳鳴りが起こることで、眠れなかったり、集中できなかったり、イライラしたり、不安になったりと生活に支障が出る場合があります。難聴をともなう場... -
頭頸部
めまいに使用する漢方薬(効果・効能)
めまい症状の特徴 めまいは、急に立ち上がった時にクラッとくる立ちくらみ、周囲がグルグルと回っているように感じる回転性めまい、体がフワフワとしてふらつくような浮動性のめまいなどがあります。 めまいを調べる場合、耳鼻科か内科(特に神経内科)を... -
頭頸部
鼻出血(鼻血)に使用される漢方薬
■鼻出血(鼻血) 花粉症などのアレルギー性鼻炎や慢性鼻炎などの人はどうしても鼻をかみすぎたり、鼻の中に指を入れたりすることで、鼻の粘膜を刺激し傷つけてしまったり、点鼻薬の使い過ぎで鼻粘膜を弱めてしまうなどで鼻血が出やすくなります。 鼻中隔前... -
症状で探す
漢方薬副作用、甘草による偽性アルドステロン症と甘草含有量一覧
※このページでは、甘草を含む漢方薬を飲んでいる方が注意するべき副作用の、偽性アルドステロン症という病気を解説しています。日常生活で、患者さんが自分の血液検査結果をみたりして気づけるような点を前半に書いています。また、後半には機序や考え方を... -
頭頸部
口臭の漢方薬 【効果的使い分け・ゲップ・乾き等 タイプ別】
■口臭 虫歯や歯周病がある人、食事後に歯を磨いていない人の口内は、細菌が繁殖し不衛生な状態にあるため口臭が発生します。 このような場合は「病気を治療する」、「歯をしっかり磨く」ことですぐに解決しますが、口内を清潔に保っていても口臭が気になる...